2014年8月30日土曜日

パークフードプロジェクト

夏休みのブログ更新回数を数えてみました。
7/19〜8/29までで23回更新してました。
おそらく指定回数に満たしているとは思いますが
不安なので今日もブログを書いてみます。

ディズニーファンという雑誌の企画で
「パークフードプロジェクト」というのがあって
それに4月くらいに応募したんですが
来月当選者が発表されるんです。

簡単に言うとディズニーリゾート内で食べられるスイーツの
アイデア募集って感じの企画です。
本当は今月号に発表予定だったらしいのですが
来月に延長っぽいです。

自分が当選するかどうかってよりも
他の人がどんなアイデアを出したかの方が気になるので
来月号が待ち遠しいです。

そんな感じです。

2014年8月25日月曜日

あと1週間

もう来週の今日は授業始まってますねー・・・。
とりあえず終わってない課題も終わりそうな気配がありますが
いろいろ残念なものが出来上がりそうです。

そして一番問題なのが産学共同なのですが・・・
デザインは先生からOKもらったんですけど
1社だけキャッチコピーがまだ決まってません(T_T)
というか香川弁にしないといけなくて
コピー決めても香川弁に訳せなくて振り出しに戻ります(笑)

まあコピーはパソコンで文字ツールで打つ予定なので
ビジュアルさっさと完成させてギリギリまで粘ってみます。

そんな感じですー。

2014年8月21日木曜日

アナと雪の女王

そういえばこの間見ました!
面白かったです。
評判だけ高くて実際見ると違うのとかありますが
そういうんじゃなくて良かったです。

そして歌が頭の中から離れません。
特に「雪だるま作ろう」が・・・。



さっき見つけた画像です。
使い終わったリップクリームを
盗難防止のための容器代わりにするっていう
便利な紹介がされてました。

そんだけです。
あと10日間頑張りましょう!

















讃岐弁

現在香川弁について調べています。
香川弁って讃岐弁っていうんですね。

自分の頭の中を整理するために
方言っぽいなってものをあげてみます。

・おなかがおきた→おなかがいっぱいになる
・けっこい→まんぞくな
・ぬくい→あったかい
・ぴっぴ→食べる
・ほんだら→そしたら

・・・まだまだあります。
でも先に讃岐弁に訳すための言葉を考えないとです。
がんばりましょう。

今日は産学のラフ案を完成させることが目的です。
というか今日完成させないとやばいです。

そんな感じです。

産学共同たのしい(泣)

こんにちは。
1週間ぶりです。
ということで今週分を一気に3つ更新しちゃいます。

今日は産学のラフを先生にチェックしてもらいに
学校に来ました。
チェックしてもらいました。
イラストだった予定が写真になりました。
今から急いで準備したいと思います。

でもそこまで大幅な変更はなかったので良かったです。
というかもう諦められちゃったんですかね?(泣)

何はともあれがんばります。

チェック柄のランチョンマットを買わないとです。
そしてきれいに家の形に切らないとです。
もう無心でやるしかないですね。

そんな感じです。

2014年8月14日木曜日

リアルなグラスを描く人


この動画やばい!
本物のグラスにしか見えない絵を描く動画です。
どうやったらこんなん描けるようになれるんだろー?

ニュースになっているのが5月22日。
・・・また時代に乗り遅れました。はい。

ちょっと1からゆっくりと教えてほしいくらいですね。
もう途中段階でグラス感がものすごい出てました。
すごいとしか言えないです。

夏休みもあと16日です。
がんばりましょう。

そんな感じです。

ゆるキャラ50体

















完成しましたよー!
とうとうやってやりましたよー!
・・・と、達成感を1人で感じちゃってますが
終わってる人も結構いるっぽいですよね。
いやわかんないですけど。

ぱっと見、簡単そうなのばっかですが
線がぐにゃぐにゃしてて大変なのもありました。
パスファインダの存在に気づいてからは
ちょっと幸せな気分になれました。
もっと早く気づきたかったです。

でもICのプロフィールページで模様描きたいんで
まだまだペンツール生活は続きそうです。
これを気にマスターしようと思います。

そんな感じです。

スマホカバー

ディズニーモバイルにしてからの
初めてのスマホカバーです。
スマホ買ったら無料でもらえたんです。
来るのが待ち遠しかったです。

デザインは見ての通りピノキオです!
シルエットにするだけで雰囲気が変わってきますねー。
アニメよりもキラキラしてる感じです。
だいぶ古いお話ですからねー。

そんな感じです。

2014年8月9日土曜日

今日で半分!

今日は8月9日。
夏休みの半分が終わろうとしてます。
それなりにやってるつもりなのに
全く終わる気配のしない課題たちが怖いです。

とりあえずゆるキャラはあと15体のとこまできました。
今日明日で終わらせたいです。
目標だけは無駄に高いのです。

あとの課題は・・・あさってから再開しましょー。

この夏休み、私に褒める部分があるとすれば
ゆるキャラたちの知識が格段に上がりましたね。
そんだけです。

2014年8月6日水曜日

キリンのホテル















こちらケニアにあるジラフマナーホテルだそうです。
ご飯中にキリンが来たりとか
餌あげたりとか触れたりとかできるんです。
いいですねー、ちょっと怖いですけど。

他にも外国には氷のベッドがあるホテルとか
洞窟内にあるホテルとか
日本では無さそうなホテルがたくさんあるそうです。

世界は広い。
でも私の世界はまだまだ狭い。

ニュースとか特集のサイト見ると
刺激にもなるし勉強にもなってる気がします。

今日はそんな気分です。

リトルミィの名言

「忙しい忙しいって言う人がいるじゃない。
きっと頑張っているわねって褒めてほしいのよ。
だからこう言ってあげたほうがいいわ。
時間の使い方が下手ねって。」

ムーミンのリトルミィの名言らしいです。

思わず見た瞬間笑っちゃいました。
なんか的を得ています。
だからといってこう切り返せるかどうかは
また別の話ですけどねー。

これはキャッチコピーとは違うけど
こういうのを共感が得られるコピーなんだと
見ていて思いました。
コピー考えるのって難しいー。
アニメとか参考にしてみよっかなー。

今日はそんな感じです。

ウナシー

最近は産学共同の広告制作に時間を割かれて
ブログの存在をすっかり忘れてました。
でも週3では更新できてる・・・はず。

こちら、私の地元の近くの戸塚区のゆるキャラです。
名前をウナシーといいます。
洋梨が有名らしいのでそれが由来らしいです。

画像検索すると名前が似ているからか
ふなっしーと並んでいる画像が見られますが
ぶっちゃけふなっしーの方がかわいいですね。
きっと知名度とかも関係してるんでしょうけど。

今日は産学共同の中間プレゼンでしたが
ブログには書きませーん!
少し気持ちが落ち着いたらまた書くかもです。

そんな感じです。

2014年8月2日土曜日

右脳

現在、産学共同の広告ビジュアル考えてます。
ようやくキーワードを改めて決め
イメージビルドの見直しも終わりました。
これだけで半日かかりました・・・。

ビジュアルの方は何個かアイデア出たんですが
やっぱりできるだけたくさん出していきたいです。

先生がまずは右脳で考えるようにって言われて
だんだん右脳ってなんだーって思い始めて
ネットの診断テストやってみました。

そのHPいわく、私は右脳左脳タイプみたいです。
感覚で捉え理論で表現するタイプらしいです。
デザイナーとしては良いのかどうか微妙なとこかもですね。
でも直感で決めて後で悩んだりするので
結構当てはまってる気がします。

そんな感じでしたー。

2014年8月1日金曜日

8月1日

8月になってしまいました・・・
終わっている課題が何一つないという
非常にまずい事態にあります。

課題以外にもやることは山ほどあって
終わる気がしません。
そんなネガティブなこと言っているから
終わらないんだって言う人がよくいますが
ぶっちゃけそんな感情論の問題じゃないです。

とりあえず今日中にゆるキャラをできる限り進めて
明日1日は産学共同のをやります。

そんな感じです。
とりあえずブログ更新だけは順調なのが
良いような悪いようなです。